環境
OS:Debian Wheezy amd64
Emacs:23.4.1
Wanderlust:2.15.9
最小設定
以下の’autoload の設定’,’アイコンを置くディレクトリ’は
‘/etc/emacs/site-start.d/65wl-beta.el’にすでに設定が
書かれているので設定不要です.
autoload の設定
(autoload ‘wl “wl” “Wanderlust” t)
(autoload ‘wl-other-frame “wl” “Wanderlust on new frame.” t)
(autoload ‘wl-draft “wl-draft” “Write draft with Wanderlust.” t)
アイコンを置くディレクトリ
(setq wl-icon-directory “usr/share/pixmaps/wl“)
送信設定
ここでは,Gmailを使って送信するものとします.
その他のメール クライアントの設定 – Gmail ヘルプ を読み,
.wlに以下のような設定をします.
(setq wl-smtp-posting-server “smtp.gmail.com”)
(setq wl-smtp-posting-port 465)
(setq wl-smtp-posting-user “hoge.hoge@gmail.com”)
(setq wl-smtp-authenticate-type “login”)
(setq wl-smtp-connection-type ‘ssl)
Infoマニュアルを見ながらサーバとの接続をテストしてみました.
コードの解説をしてみます.
(setq wl-smtp-posting-server “smtp.gmail.com”)
メールを送信するSMTP サーバです.
(setq wl-smtp-posting-port 465)
メール送信時の SMTP ポート番号です.
port:465 とconnection type:’sslまたはport:587と
connection type:’starttlsの組合せが可能です.
ここでは最初からSSL通信する設定にしてみました.
(setq wl-smtp-posting-user “hoge.hoge@gmail.com”)
SMTP AUTHによる認証を行なうときのユーザ名です.
ダミーユーザです.
(setq wl-smtp-authenticate-type “login”)
SMTP AUTH による認証を行なうときの認証方式を文字列で指定します。
`cram-md5′, `digest-md5’はサーバから
‘No authentication mechanism available’と返され未サポート確認済です.
planは平文パスワードでloginはパスワードを符号化して送信します.
(setq wl-smtp-connection-type ‘ssl)
SMTP のコネクションをどのように張るか.
port:465を使うので’sslを指定しています.
`mail-user-agent’の設定
‘/etc/emacs/site-start.d/65wl-beta.el’には,
(autoload ‘wl-user-agent-compose “wl-draft” nil t)
(if (fboundp ‘define-mail-user-agent)
(define-mail-user-agent
‘wl-user-agent
‘wl-user-agent-compose
‘wl-draft-send
‘wl-draft-kill
‘mail-send-hook))
のように,WanderlustをEmacs上の標準メーラとして使う設定は
省かれています.もし,標準メーラとして使いたい場合は,
(if (boundp ‘mail-user-agent)
(setq mail-user-agent ‘wl-user-agent))
(if (boundp ‘read-mail-command)
(setq read-mail-command ‘wl))
という設定を.emacsに書く必要があります.
(‘/usr/share/doc/wl-beta/README.Debian’より)
Infoファイル
Top > Start Me Up > Minimal Settingsまで読了.